This disease is infectious but not contagious.
この病気は、感染性がありますが、人から人にうつりません。
この病気は、感染性がありますが、人から人にうつりません。

「infectious」も「contagious」も感染性のという意味じゃないの?

こちらの記事では、「infectious disease」と「contagious disease」の違いを解説します。
「infectious disease」と「contagious disease」
「infectious disease」や「contagious disease」は、「感染症」という意味で使われます。この二つの単語の意味は似ていますが、少し違います。
違いを理解することで、病気がどのように感染するのかが明確になります。
「infectious disease」
「infectious disease」は、ウィルスや菌などの感染による病気全般を指します。一般的な風邪、インフルエンザ、食中毒、マラリアなどが挙げられます。感染性のない病気というのは、心臓病や糖尿病などです。
「contagious disease」
「contagious disease」は、「infectious disease」(つまり、ウィルスや菌などの感染による病気全般)の中で、人から人に感染する病気を指します。
風邪やインフルエンザは、「infectious disease」です。さらに言うと、人から人に感染するので、「contagious disease」でもあります。
病気以外が「うつる」とき
「infectious」や「contagious」は、病気だけでなく、感情や態度が他の人に移りやすいという意味でも使われます。
- Yawning is contagious / infectious.
あくびはうつる。

「あくびがうつる」を英語で?「あくび」に関する表現
Yawning is contagious.「contagious」は、感情や態度が他の人に移りやすいという意味で使われますが、良いことにも、良くないことにも使えます。「infectious」も置き換え可能ですが、移ったら嬉しくないことには、どちらかというと「contagious」が使われる傾向があります。
まとめ 💬
- 「infectious disease」感染による病気全般
- 「contagious disease」感染による病気の中で、人から人に感染する病気
コメント