I don’t deserve to be happy… I am not a nice person…
幸せになる資格はない。私は良い人じゃないから。
That’s not true. You’re nice…ish.
そんなことないよ。あなたは、良い人だよ…そこそこ。

「ish」って何!?

「-ish」は、「~ぽい」と言いたいとき、また、言いたいことが「曖昧なとき」や「にごしたいとき」に使われます。こちらの記事では、「ish」の使い方を解説します。
はじめに:「-ish」
「-ish」は、接尾辞(suffix)です。
接尾辞とは?
接尾辞は単語の最後に付けることで、新たに単語を作ることができる要素です。
たとえば、状態を表す「-ness」や、否定の意味を持つ「-less」は接尾辞です。
「-ness」
- lonely + ness = loneliness
- dark + ness = darkness
「-less」
- end + less = endless
- price + less = priceless
「-ish」の意味
「-ish」は、「childish」、「stylish」、「foolish」などの単語にも含まれていますが、単語に付けることで、「~ぽい」と表現することができます。また、言いたいことが「曖昧なとき」や「にごしたいとき」にも使えます。
「-ish」の使い方
形容詞 +「-ish」
- new + ish
I liked the car I rented. It was newish and clean.
レンタルした車良かったよ。新しそうで、きれいだった。 - young + ish
I met my new boss today. She was youngish.
今日新しい上司に会ったよ。彼女は(どちらかというと)若そうだった。 - yellow + ish
The color of my excavator toy is yellowish-orange.
私のショベルカーのおもちゃの色は、黄色っぽいオレンジだよ。
名詞、名前 +「-ish」
- cartoon + ish
The pictures are cartoonish.
絵は漫画っぽい。 - Trump + ish
What you say is Trumpish.
あなたの言うことはトランプっぽい。
数字 +「-ish」
- seventy + ish
I am not sure how old she is. Seventyish, I think.
彼女の年齢わからない。70歳くらいかな。 - six + ish
Pick me up at sixish.
6時くらいに迎えに来て。
まとめ
接尾辞「ish」を付けると、「~ぽい」と表現できる。
例:niceish, newish, youngish, yellowish, cartoonish, Trumpish, seventyish, sixish
コメント